検索結果 | みえDXアイデアボックス

みんなの想いを実現する「あったかいDX」

みえDXアイデアボックス


検索結果

以下のカテゴリへの投稿は本ページに表示されません。各カテゴリのリンクに直接アクセスしてください。

一覧表示する期間を指定
指定なし
1日
1週間
2週間
1ヶ月
3ヶ月

公的なポスター、パンフレットをデジタル化して、専用アプリですべて統合、閲覧できるようにしましょう。

とある、しょう人さん

【概要】 1 公的ポスター、パンフレットのデジタル化。 2 ポスター、パンフレットを死蔵しない。(SDGs) 3 印刷業者さんへ、デジタル化時代への、移行対応を支援。 4 公式の三重地域パブリック広報アプリを導入。  県内には、 様々な、公的ポスター、パンフレットが存在... » 詳しく

公的な掲示板をすべて統合し、三重パブリック掲示板とし、短期間で更新して広報機会を増やします。

とある、しょう人さん

【概要】 1 公的掲示板の再編統合、全てナンバリング。 2 ポスター、パンフレットを死蔵しない。(SDGs) 3 気軽にスクショ、メモ取りできるように。 4 外部委託により、1、2週間単位で、掲示更新。  県内には、様々な公的掲示板があります。 (自治会、市町、三重県など... » 詳しく

学生アルバイトさんによる、食品売り場の売れ残り調査・報告隊の結成と運用のお願い

とある、しょう人さん

【概要】  生活維持困難な学生さんを、県より、アルバイト雇用して、 県内各市町の食品売り場を、2人から3人一組で、  巡回調査して頂きます。  三重県開設の、  SDGs「つくる責任つかう責任」「飢餓ゼロ」特設サイトに、  スマホ経由で食品の売れ残り情報をアップして... » 詳しく

三重の果てまでイッテQtube〜中・高生冒険チャンネル〜

りんさん

【概要】 三重県内の中学生や高校生が順番にYouTubeで,自分の学校がある地域の農畜水産物の魅力などを三重県出身の有名人の人と一緒に楽しく発信する。動画の作成、出演した生徒が,自分の友達にそのYouTubeを見てもらう。 これを色々な学校の生徒が行えば,三重県全体の中学生・高校... » 詳しく

ページの先頭へ