- アイデア番号
- @00206
屋外において、公共図書館の蔵書を画像でPRする、移動式のPR車のお願い。
- カテゴリー
- 01.自由提案部門
- 寄稿者
- とある、しょう人さん
-
- 投稿日時
【概要】
1 公共図書館蔵書の表表紙、裏表紙をスキャンして、デジタル化。
2 屋外用の、
デジタルサイネージや、モバイルプロジェクターを積載した、
移動式のPR車両を活用して、県内各地で、蔵書をPRしましょう。
3 例の、まもるくん、そなえちゃん、まなぶくんのようなかんじです。
4 特に、貸し出しが極端に少ない書籍をPRしてください。
(偏りのないように、あらゆジャンルの書籍)
5 平日は、交通のターミナルで、土日祝日は、大手商業施設を巡回して下さい。
【提案に至った現状、課題、背景等】
大都市では、デジタルサイネージ等を活用した、
公共情報システムの導入が進んでいるようですが、
地方では、費用面の問題から、導入が遅れているようです。
そこで移動式のPR車両を活用して、県内各地を巡回して下さい。
国立国会図書館を筆頭として、各地の図書館で
蔵書、資料のデジタル化、OCRテキストデータ化が進んでいるようです。
三重県では、いかがでしょうか。
蔵書は、日本の皆さん全員の宝です。
大勢の方に認知して頂くことが必要と思います。