公的なポスター、パンフレットをデジタル化して、専用アプリですべて統合、閲覧できるようにしましょう。 by とある、しょう人さん | みえDXアイデアボックス

みんなの想いを実現する「あったかいDX」

みえDXアイデアボックス


アイデア番号
@00200

公的なポスター、パンフレットをデジタル化して、専用アプリですべて統合、閲覧できるようにしましょう。

カテゴリー
01.自由提案部門
寄稿者
とある、しょう人さん
投稿日時
コメント数
1コメント
評価P
1ポイント

【概要】

1 公的ポスター、パンフレットのデジタル化。
2 ポスター、パンフレットを死蔵しない。(SDGs)
3 印刷業者さんへ、デジタル化時代への、移行対応を支援。
4 公式の三重地域パブリック広報アプリを導入。

 県内には、
様々な、公的ポスター、パンフレットが存在します。
 (市町、三重県、国、各種団体など)

 すべての公的ポスター、パンフレットを、
スキャン、OCRテキストデータ化、デジタル化して、
 公式の三重地域・パブリック広報アプリで、
閲覧できるようにします。
(アプリ SmartNewsとは別ものです。)

 県、市町で連携して管理します。

【提案に至った現状、課題、背景等】

 アイデアボックス内で、別の方も指摘されておられますが、
県内各地にて、大量のパンフレット、ポスターを、
 置き場所に積み上げて、有効に活用されないのは、
SDGs 「つくる責任つかう責任」にも関わる問題かと思います。

 印刷業者さんのお仕事を否定するわけではありません。

 貴重な情報を、大勢の方に明示しないことは、
大げさに言えば、国家的損失と言えます。

ページの先頭へ