- アイデア番号
- @00199
公的な掲示板をすべて統合し、三重パブリック掲示板とし、短期間で更新して広報機会を増やします。
- カテゴリー
- 01.自由提案部門
- 寄稿者
- とある、しょう人さん
-
- 投稿日時
【概要】
1 公的掲示板の再編統合、全てナンバリング。
2 ポスター、パンフレットを死蔵しない。(SDGs)
3 気軽にスクショ、メモ取りできるように。
4 外部委託により、1、2週間単位で、掲示更新。
県内には、様々な公的掲示板があります。
(自治会、市町、三重県など)
すべての掲示板を、
三重パブリック掲示板に再編して、
県、市町で連携して管理します。
各地に、積み上がって死蔵されたままの、
パンフレット、ポスターを、
郵便局などに、掲示業務、回収業務を委託して、
1、2週間単位で、次々と、新しいものに更新します。
自治会掲示板については、再編した後も、地域密着型の
情報を、優先して掲示します(お祭りの案内とか)。
大勢の方に目を留めて頂き、
気になるものは、
すぐにスクショや、メモ書きできるように、
掲示板を、修理、再整備します。
(文化庁 自由利用マーク)
【提案に至った現状、課題、背景等】
アイデアボックス内で、別の方も指摘されておられますが、
県内各地にて、大量のパンフレット、ポスターが、
置き場所に積み上げています。
有効に活用されないことは、
SDGs 「つくる責任つかう責任」にも関わる問題かと思います。