- アイデア番号
- @00106
三重県民が集える場
- カテゴリー
- 01.自由提案部門
- 寄稿者
- FromTsuさん
-
- 投稿日時
【概要】
アイデアBOX自体は良いが、2カ月経っても登録者数が伸びない現状を見つめ直し、多様性のある意見が集まる場所を模索する
【提案に至った現状、課題、背景等】
三重県の人口約178万人(2019年参考)
投稿者希望推定年齢を20歳から80歳までに絞ると約130万人
その中の170名がアイデアBOXに登録していますが、これを170名もいると見るのか、170名しかいないと見るのか?
大きな課題があるような気がします。
私が感じるのは普段の県の動きが見えないから、このような結果になっていると思います。
この状況は理想なのでしょうか?
私が提案したいこと・・・県と県民が繋がりやすいプラットフォーム
申し訳ないのですが、上記プラットフォームが何かと問われれば答えはありません。
ありきたりな、HP更新?SNSの活用?アプリ開発?はDXの一部でしかありません。
未来に繋げていくにはデジタル活用しかないと思います。
デジタルを使ってどうしたら県民が県に意識を持ってもらう事ができるのか?
1段階目はそこに注力する必要があるし、その人材を県職員がする必要はなく、
県民・県外からいろいろオンラインで参加を募り、未来の三重県ついてアイデアを話す環境があれば、
自ずと県民の意識を変わるのではないでしょうか。
三重県には是非、県民がオンラインで参加できる場所・運営にお金をかけていただきたいなと思います。